
*****
◆セミナースケジュールと申込み
⇒エンディングノートセミナー・終活ガイド検定
https://エンディングノート.xyz/syukatu-guide-sikaku/#a1
社協、老人会、自治会等の公のセミナー無料受付中です
*****
「終活」という言葉をご存知でしょうか?
「今は元気だけど、病気になったらどうしよう、そうなったら何をすればいいのだろう、準備できることは、なにか支援を受けられないものか」
「子供も仕事で遠くにいるしできるだけ面倒はかけたくない、妻が(夫が)介護が必要になったら自分だけで世話ができるだろうか、自分が死んだら誰が何の手続きをすればいいんだろう」
不安を解消し、安心して人生を過ごす活動を、「終活」と考えています。
そうした「終活」の知識を広め、老後や死後の不安を解消することを目的にしています。
★ エンディングノート無料セミナー
★ 終活ガイド検定(資格)有料
★ 終活相談
で終活に関する医療相談、病院、保証人、身元引受人、介護、介護施設、認知症予防、見守り、生前生理、遺品整理、法律、相続、不動産、葬儀、弁護士、税
◆セミナースケジュールと申込み
⇒エンディングノートセミナー・終活ガイド検定
https://エンディングノート.xyz/syukatu-guide-sikaku/#a1
社協、老人会、自治会等の公のセミナーは無料受付中です
*****
■ エンディングノート無料セミナー
【今日という日は、残りの人生の最初の一日】
エンディングノートには、プロフィールや自分史、今まで生きてきたことの思い出や人生のところどころの出来事の感想などを書くことです。そして現在の健康状態について今後どのように生きていくかを決意するノートです。人生の最終章の葬儀・お墓についての希望を書いておくことも必要な事です。
エンディングノートを書く目的は、自分の歴史や過去を振り返ることにより「残りの人生を有意義に生きていけるようにリセットするチャンス」と「自分が亡くなった後に家族の負担を減らすこと」が目的となります。
「エンディングノートと終活のすすめ」
エンディングノートがどんなものか、
どう活用するのか、どのように書けばいいのか、
自分のこれまでを振り返りこれからを設計し、
将来に備える終活で大きな役割を持つエンディングノートについて、
その書き方をご案内します。尚エンディングノートは無料でお渡しします。
無料の「エンディングノートセミナー」受付中(行政、NPO団体、自治会、老人会、地域団体、社協や公的機関様)
電話かHP https://エンディングノート.xyz/profile/ より申請してください。
■ 終活ガイド検定
【終活協議会 野田】千葉県野田市で終活ガイド検定を行います。
「終活」の知識を広め、皆さんの老後や死後の不安を解消することを目的に終活ガイド検定を開催しています。
【専門職の人には】
医療・介護・保険・相続・葬儀・お墓にかかわる延長線上で終活についてよく相談される職業の方におすすめです。
【こんな方が学びにいらっしゃいます】
●自分のために、身内のために学びたい方
「終活ガイド資格」を取得することで、
ご自身の終活を考えることができる
友人・知人の終活相談ができる
終活に関する解決方法を知ることができます。
●地域の終活相談の窓口としてお役に立ちたい方
まずは基本の6科目を
終活ガイド検定で学んでから、
【終活トータルガイド資格】へ挑戦しましょう。
心託コンシュルジュとして多くの終活相談で活躍できます
【学べること】
終活の背景 + 基本6科目
[医療・介護・保険・相続・葬儀・お墓]
★終活ガイド検定で得られる知識★
終活の背景、がん治療の格差、がん治療の現状、医療情報、高額療養費制度、
緩和ケア、介護申請の流れ、介護サービス内容、在宅サポート、介護の負担、
介護施設、介護施設情報、身元引受人、保証人、認知症予防、年金、医療保険、
がん保険、公正証書遺言、遺留分、相続税、葬儀業界、葬儀価格、
プラン内費用とプラン外費用、葬儀の多様化、香典 焼香、納骨堂、樹木葬 散骨、
永代供養・他、墓じまい お布施、その他
【参加費】
勉強会 & 検定の二本立てで、
5,000円(税込) 受講日にお支払いください
(※資格合格者は何回でも無料で受講できます)
※定員制で先着順
※人気の検定ですのでお早目に!
【参加特典】
●1日で取得「終活ガイド資格」
●エンディングノートを進呈
●1回受講すれば何回でも無料で受講できます。
(終活ガイド資格を勉強してから心託サービスを利用した方が理解しやすくなります)
【持ち物】
受講票/筆記用具/受講料(5,000円)
【開催場所】
◆◆野田市南部梅郷公民館(電話:04-7122-5402)
場所:以下に地図があります
http://www.city.noda.chiba.jp/shisetsu/bunka/kouminkan/1001055.html
所在地
〒278-0022 千葉県野田市山崎1154-1
終活ガイド検定の依頼は
電話かHP https://エンディングノート.xyz/profile/ より申請してください。
■ 終活相談
終活は、とても複雑です。全部を知ることは無理ですが、知ることは大事なことです。
医療、医療相談、病院、保険、保証人、身元引受人、介護、介護施設、認知症予防、
見守り、不用品、生前生理、遺品整理、法律家、相続、不動産、葬儀、弁護士、税理士、
僧侶、寺院、戒名、供養、お墓、仏壇
などに関して無料相談受け付けています。
終活相談は
電話かHP https://エンディングノート.xyz/soudan/
-
トピックス
【特典付き】エンディングノート1冊(300円)~5冊セット(999円)まで(送料込)
社団法人終活協議会のエンディングノートです。
定価1冊500円、終活協議会/野田が
グループでご利用できるようにセットで提供します。
送料も含みますので、1冊あたりリーズナブルですね。
【 特 典 】
① エンディングノートPDF(自分史の作り方)を無料でプレゼント
そのまま使えるフォーマット用紙54枚付 ダウンロード版② エンディングノートの書き方と考え方マニュアル ダウンロード版
エンディングノートセミナー(約90分)でお話ししている一部をレポートとしてまとめたものです。
★スマホでも見れるようにまとめたページもあります。配送時にご案内します。
【1冊から受付中】
ご希望の方はコメントください
専用でお届けします。1冊(送料込)300円
2冊セット(送料込)499円
3冊セット(送料込)671円
4冊セット(送料込)838円
5冊セット(送料込)999円
6冊以上は 5冊セット+1冊150円を加算ください。1)取り置き無しです。
2)値下げ交渉の場合は別途送料が発生します。
3)匿名配送は利用できません
こちらから
1冊 https://shintaku.thebase.in/items/11359293総合案内はこちらから
https://shintaku.thebase.in/2冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091182
3冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091742
4冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091752
5冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091772
10冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091784
【 エンディングノートを書く理由 】
エンディングノートには、現在の健康状態について今後どのように生きていくかを決意するノートです。人生の最終章の葬儀・お墓についての希望を書いておくことも必要な事です。
エンディングノートを書く目的は、「残りの人生を有意義に生きていけるようにリセットするチャンス」と「自分が亡くなった後に家族の負担を減らすこと」が目的となります。
【 エンディングノートの目次は 】
P02:自分について
P03:今の身体はこういう状態
P04:病気になったときは
P05:介護が必要になったら
P06:介護施設の種類・特徴
P 7,8:私の葬儀はこれくらいでこういう風に
P09:お墓をどうしようか
P11,12:保険はこれに入っています
P13:ペットのことが心配で
P14:私の家系図
P15,16:持っている財産はこれくらい
P17,18:友達やお世話になった人の連絡先
P19:行ったことのある印象深い場所や国
P20:備忘録
P21:心託サービスのご案内
P22:人生を充実するためのチェックシートとなっています。
こちらから
1冊 https://shintaku.thebase.in/items/11359293総合案内はこちらから
https://shintaku.thebase.in/2冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091182
3冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091742
4冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091752
5冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091772
10冊 https://shintaku.thebase.in/items/10091784
-
トピックス
医療施設、介護施設では身元保証代行、保証人が必要です。
身元保証代行、保証人/医療施設、介護施設
詳細は以下から
https://エンディングノート.xyz/mimoto-hosyo/【身元保証代行、保証人の必要性】
★ 医療機関の95%は、入院をするときに保証人を求めます。
介護施設・老人ホームでは91%以上が保証人を求めます。
★ たいていの病院の入院申込書には、連帯保証人や身元引受人の記入欄があります。
介護施設・老人ホームでも同様なことが言えます。
★ 病院によっては、2名以上の保証人をつけさせるところもあるようです。
条件によっては家族でもOKとNGがあります。
詳細は以下から
https://エンディングノート.xyz/mimoto-hosyo/【身元保証代行サービスとは】
(1)介護施設へ入所・入居される際の契約および付随業務
(2)医療行為を 受ける施設への申込み 又は契約付随業務
(3)家族等緊急連絡先が不在の場合、お客様の緊急時対応
①介護施設(医療施設)に対する債務の連帯保証
介護施設(医療施設)との 契約時の身元保証②退去・死亡時に身柄の引取り
身柄を目的の場所へ搬送す る手配行います③退去・死亡時 に残置物の引取り
施設の部屋に置かれた生活用品、私物など搬送手配詳細は以下から
https://エンディングノート.xyz/mimoto-hosyo/【心託お役立ちプラン】身元保証代行
身元保証が心配な、あなたは・・・しっかり備える
おひとり様、老々夫婦、家族の負担軽減など
身元保証代行(施設入居時の保証人を代行します)
・医療 行為の説明
・お支払 いの保証
・死亡時 の引取り 他サポートも2回無料でついています。
心託・保証人代行サポート「一括:3 5万円」分割:1,600円~
おひとり様、老々夫婦、家族の負担軽減などにご利用できます。
詳細は以下から
https://エンディングノート.xyz/mimoto-hosyo/ -
トピックス
エンディングノート無料書き方セミナー
エンディングノートを最後まで書く自信が無いなと思う方に
エンディングノートが出来た背景と書き方のセミナーを行っています。
ご希望の方は以下よりお願いします。
<<無料の「エンディングノートセミナー」受付中>>
(行政、NPO団体、地域団体、社協や公的機関など)からのご依頼になります。
自治会等のセミナーでも問題ないです。
セミナー開催にあたってのお願い
約90分のセミナーになります。
セミナーには、医療・介護・保険・相続・葬儀・お墓の相談も含まれます。
会場を用意してもらいます。(公民館やご自宅でもOKです)
10人前後以上の参加をお願いします。プロジェクターかモニターがあれば利用させていただきますが、なければ持参しますのでご安心ください。
エンデイングノートを無料で進呈します。
交通費の費用をお願いしています。
遠隔地についてはご相談ください。無料の「エンディングノートセミナー」受付中
(行政、NPO団体、地域団体、社協や公的機関様)詳細は以下から
エンディングノートセミナーと終活ガイド検定
https://エンディングノート.xyz/profile/◆セミナースケジュールと申込み
⇒ エンディングノートセミナー・終活ガイド検定
https://エンディングノート.xyz/syukatu-guide-sikaku/#a1◆毎日メールで学ぶことができます。
⇒ 終活の基礎知識 メールマガジン
https://my80p.net/p/r/0xifJEOg -
トピックス
【終活ガイド】5つのポイント
【終活ガイド】5つのポイント
1.一日の受講で資格が取れます!
2.終活に必要な知識がわかります
3.終活資格の最安値を宣言します
4.終活資格が名刺に入れられます
5.1回受ければ何回でも無料で受講できます「終活ガイド検定」で得られる知識
【最新の終活情報が身に付きます】
医療・介護保険・相続葬儀・お墓
・損しないためのお葬式費用の内訳
・失敗しないための病院の選び方
・後悔しない老人ホーム
・適した保険の選び方
・相続の仕組み
・お墓最新事情1名:5,000円(税込)
【当日お持ち頂く物】
受講票、筆記用具、受講料13:00~ 受 付
【開催場所】
◆◆野田市南部梅郷公民館(電話:04-7122-5402)
場所:以下に地図があります
http://www.city.noda.chiba.jp/shisetsu/bunka/kouminkan/1001055.html
所在地
〒278-0022 千葉県野田市山崎1154-1
駐車場
障がい者用1台・一般30台・第2駐車場33台
自転車駐車場:15台分
交通アクセス
まめバス南、新南ルート「山崎宿」バス停から徒歩5分、新南ルート「里区自治会館入口」バス停から徒歩4分
茨急バス「梅郷駅」バス停から徒歩10分
東武アーバンパークライン(東武野田線) 梅郷駅西口から徒歩10分●自分のために、身内のために学びたい方
「終活ガイド資格」を取得することで、
ご自身の終活を考えることができる
友人・知人の終活相談ができる
終活に関する解決方法を知ることができます。●地域の終活相談の窓口としてお役に立ちたい方
まずは基本の6科目を
終活ガイド検定で学んでから、
【終活トータルガイド資格】へ挑戦しましょう。
心託コンシュルジュとして多くの終活相談で活躍できます
さらに認定講師になれば終活ガイド講師になれます!
トピックス
- トピックス
【特典付き】エンディングノート1冊(300円)~5冊セット(999円)まで(送料込)
- トピックス
【特典付き】エンディングノート1冊(300円)~5冊セット(999円)まで(送料込)
- トピックス
医療施設、介護施設では身元保証代行、保証人が必要です。
- トピックス
医療施設、介護施設では身元保証代行、保証人が必要です。
- トピックス
エンディングノート無料書き方セミナー
- トピックス
エンディングノート無料書き方セミナー
> トピックス一覧へ
> トピックス一覧へ
ギャラリー
> ギャラリー一覧へ
> ギャラリー一覧へ
店舗基本情報
店名 | 終活協議会 野田(しゅうかつきょうぎかい のだ) |
---|---|
ジャンル | 千葉県 / 野田市 / くらし・生活 / 相談 / 悩み相談 |
TEL | 090-3401-9623 |
住所 交通手段 |
〒278-0022
千葉県野田市山崎2504-7コーポサイエンス107
運河駅(東武 アーバンパークライン) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
WEBサイト | http://エンディングノート.xyz/ |
こだわり条件 | 出張サービス |