今年は戌年ということで、90犬種500頭の犬がいる国内最大級の犬のテーマパーク「つくばわんわんランド」をラボママがレポート!
※ラボママとは、「ちいき新聞」読者コミュニティー「ちいきラボ」に登録するママのこと。「ちいきラボ」の活動の様子はコチラ!
こちらの記事は、「ちいき新聞」(2月16日号~3月16日号 一部エリアを除く)で掲載された記事を再編集してお届けします。

レポートするのは…動物大好き!
池谷紗恵子ママと雄一郎くんです。
わんわんランドは、たくさんの犬たちと触れ合える「わんわんパーク」や、犬を飼う前のお散歩の練習になると人気の「わんわんレンタル」(20分 1,000円)など、かわいいワンちゃんたちと楽しく過ごせるテーマパークです。
まず、紗恵子ママと雄一郎くんが向かったのは、
わんわんランドのシンボル、木造犬の展望台「モックン広場」。

モックンと一緒にパシャリ!
展望台からは雄大な筑波山が望め、最高の景色を堪能できます。

「気持ちいい~♪」
「わんわんワールド」では、ワンちゃんたちの日ごろの特訓の成果が見られます。

スピードレースショー・わんわんドリームショー(ともに観覧無料)などが毎日開催されています。参加型の企画も用意されているので、親子で大盛り上がり!

雄一郎くん、レースショーで1位のワンちゃんを当てました!
※レースの予想に参加するにはキーホルダーを500円で購入してね
わっか投げにも挑戦!

続いては、小型犬から大型犬まで、さまざまな犬種と触れ合える癒やしの「わんわんパーク」へ。ママも雄一郎君も大喜びです。


このエリアには、たくさんのワンちゃんたちがいます。飼育員さんたちは、体調管理に気をつけながら、1日2回エサやりをし、時折おやつもあげているそう。犬種によって食べる量や種類が違うので記録しながらおこなっているそうです。

耳が長い犬種にはスヌードをつけて、エサを食べるときに耳が汚れないようにしています。なんだかかわいいです♪
わんわんランドだけに、犬だけしかいないのかと思いきや「ねこハウス」もあります。
猫ブームに合わせて4年前にオープン。
ここでは、おやつをあげる体験をしました。

スフィンクスという珍しい種類の猫ちゃん(写真下)を見て、雄一郎くんびっくりしていました~

こっちみてます…。
最後は、来場者に大人気の「わんわんレンタル」で、一番人気の諭吉(ゆきち)くんと園内をお散歩。

最近は、柴犬や秋田犬が人気で、SNSでのフォロワー数が増えているそう。
ペットショップでは、小犬と触れ合うことはできますが、大型犬に引っ張られる感じなどを実際に体験できるとあって、ペットを飼う前の練習に来場するファミリーも多いんだとか。
体験してくれた紗恵子ママは大満足で、
「見て、触れて、体験できるので、飽きることなく1日中楽しめます。園内には休憩スポットも多数用意されているので、天気の良い日はお弁当を持って外でランチが気持ちよさそう♪
動物への接し方や犬や猫を飼う前の予行練習として、子どもにとって良いきっかけとなる場所だなと思いました」と、感想を話してくれました。
住所/茨城県つくば市大字沼田579
料金/大人(中学生以上)1,500円、小人(3歳~小学生)700円、乳児(3歳未満)無料、シルバー(65歳以上)750円
※障がい者手帳をお持ちの方は大人(中学生以上)750円、小人(3歳~小学生)350円
※同伴犬は無料
営業時間/10時~16時(11月~2月)、10時~17時(3月~10月)
イベント/キングつくわん君を探せ!(終日開催)

園内全域に『つくわん君』というキャラクターが隠れています。その中から写真の『キングつくわん君』を探してみてね。見つかったら写真を撮って、スタッフさんのもとへ!オリジナルカードがプレゼントされます。1組1回までの参加になります
問い合わせ/029-866-1001