-
「絶対に諦めない――」銚子電鉄は今日も走る
いまやすっかり銚子名物となった「ぬれ煎餅」に、衝撃のネーミング「まずい棒」、さらには「超C(銚子)級」映画の製作まで。 次々と繰り出されるアイデアで幾度と倒産の危機を乗り越えてきた銚子電鉄ですが、2...
編集部 テラモト -
オンライン美人になれるメイク方法はコレ!テレワーク生活にメリハリを!
あらゆるコミュニケーションがオンラインに移りつつあるこの頃。 オンラインで会議、飲み会、帰省まで…今後も増えていきそうですよね。マスクをしているときはメイクに気を使わなくて済みますが、オンライン会議...
kana -
高品質のフェイスシールドが千葉から誕生 下町フェイスシールドプロジェクト
新型コロナウイルス流行を受けて、一躍市民権を得たグッズといえば「フェイスシールド」。今後、新たな生活様式の必需品になるかもしれません! そんな中、千葉県内の民間企業が中心となって開発された、オリジナル...
編集部 テラモト -
新しい生活様式で祝うオンライン結婚式とは? 延期や中止の心配がない新しいスタイル
新しい生活様式で祝う「オンライン結婚式」とは一体どのようなものなのでしょうか。 まだオンライン結婚式と聞いてもピンときません。 千葉県の海浜幕張にある式場が「オンライン結婚式」を企画していると聞きつけ...
編集部 i子 -
千葉県初! 県内三つの醸造所によるコラボビール「ちばクラフト青空ビアガーデン Episode0 -East Coast IPA-」発売
▲7月15日に発売されたコラボビール。1本594円(税込) 新型コロナウイルスの影響で店舗や飲食店での需要が減り、生産が大幅に減るなど、厳しいクラフトビール。 そんな状況を変えるべく、千葉県で初となる...
編集部 石田裕葵子(いしだゆきこ) -
稲毛海浜公園で開催中!クルマで楽しむエンタメパーク「DRIVE IN PARK CHIBA」
稲毛海浜公園(千葉市美浜区)の第2駐車場で、車で楽しむエンタメパーク「DRIVE IN PARK」を期間限定開催しています。 ドライブインシアター「STARLIGHT CINEMAZ」では、毎週金曜、...
ちいき新聞web 編集部 -
八千代市初のパクチー生産者PAKUCI SISTERS 立川あゆみさん
八千代市で、パクチー農家として活躍されている立川あゆみさん。 新型コロナウイルスの影響があり、新たな販売方法を模索しました。 どういう取り組みをされているのか、立川さんにお話を聞いてきました! ちい...
編集部 橋本いくら -
柏・手賀の丘公園にオープンしたキャンプ場・RECAMPしょうなんで楽しむ“ローカルキャンプ”とは?
「今度の週末は自然の中でキャンプしたい!でも遠出するのはちょっと…」。 「新しい生活様式」の実践が求められる中、アウトドアやレジャーはどのように楽しめば良いのか、悩ましいところですよね。...
ちいき新聞web 編集部 -
【おうちで自然体験】滝博士を養成します! 房総丘陵 秘境滝めぐりの旅 オンライン講座受けてみた
千葉県君津市で、自然の中で「遊ぶ」「暮らす」「癒やす」を合言葉に活動している鹿野山自然学校。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための外出自粛に伴い、自然学校は休業状態に。 そこで鹿野山自然学校の豊島...
ちいき新聞 レポーター -
ドライブインシアターが千葉市で開催! ソーシャルディスタンスな映画鑑賞
車に乗ったまま映画が楽しめるドライブインシアター。 ソーシャルディスタンスを保ち、3密を避けた映画鑑賞ができるということで今注目されています。 2020年6月13日(土)、 14日(日)、イオンモール...
編集部 広田 みずほ -
千葉公園のイベント「夜ハス」がオンラインで開催! YohaS LIVE ONLINE 2020
夏といえば各地域で多彩なイベントが開催される時期ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、その多くが中止を余儀なくされています。 そんな中、大賀ハスの咲く6月に千葉公園の夜を盛り上げてきた「...
編集部 広田 みずほ -
【ドライブスルーの魚屋さん】千葉県柏市で販売する 漁師応援セット
ドライブスルーで魚が買えるの? と思う人も少なくないはず。 今、新しい生活様式として注目されている販売方法のひとつです。 なぜ、このような取り組みを始めたのか。私たちはどのようにして利用したらいいのか...
編集部 i子